「ここの標高は何メートル?」 住んでいる場所の「標高」を知る。
2014年05月29日 公開
住んでいる所の標高を調べてみる。
以下に、ふたつのサイトをあげますが、標高数字が若干違うようです。
ちなみに、海抜とは?
「海水面から測った陸地の高さ。干潮時と満潮時の年間平均を基準とする。標高。」 ふむ。
◆地図検索サイトMapion(マピオン)
http://www.mapion.co.jp/
上記URLからマピオンのトップページ画面へ行きます。
トップページの、左上の地図検索のうちの、「日本地図」をクリック、そして都道府県・地域を選んで進み、目的地の地図へと進みます。次に地図の左上にある縮尺を選び地図を拡大します。
そして、地図を移動させて+マークを目的地に合わせます。
地図上の+マークに位置する場所の標高が、画面の右上隅に表示されます。(右図参照)
右図例では、京都の本能寺に+マークがあって、標高が右上(赤丸)に表示されています。
◆Google Maps 標高表示
http://wisteriahill.sakura.ne.jp/GMAP/GMAP_ALTITUDE/index.php

上記URLの画面(右図参照)にて、目的の住所を入力し、入力欄のすぐ右の移動ボタンをクリックすると、下段の標高欄(右図内の赤矢印)に数字が表示されます。
【 一夜一話の 歩き方 】
◆最新の記事はこちら。 ◆直近の記事100 リストは、こちらから (All Archives)
◆ 邦画評だけ見る (直近掲載の50作品) ◆ 洋画評だけ見る (直近掲載の50作品)
◆ TOPページ (映画記事の人気ランキング、新作映画みました、映画の特集)
◆邦画の題名リスト ◆洋画の題名リスト
◆邦画の監督名リストから記事を探す ◆洋画の国別リストから記事を探す
◆ 一話 (京都、旅行、美味など) ◆ 書評 ◆ 美術
◆ クラシック音楽 ◆ ポピュラー音楽
以下に、ふたつのサイトをあげますが、標高数字が若干違うようです。
ちなみに、海抜とは?
「海水面から測った陸地の高さ。干潮時と満潮時の年間平均を基準とする。標高。」 ふむ。

http://www.mapion.co.jp/
上記URLからマピオンのトップページ画面へ行きます。
トップページの、左上の地図検索のうちの、「日本地図」をクリック、そして都道府県・地域を選んで進み、目的地の地図へと進みます。次に地図の左上にある縮尺を選び地図を拡大します。
そして、地図を移動させて+マークを目的地に合わせます。
地図上の+マークに位置する場所の標高が、画面の右上隅に表示されます。(右図参照)
右図例では、京都の本能寺に+マークがあって、標高が右上(赤丸)に表示されています。
◆Google Maps 標高表示
http://wisteriahill.sakura.ne.jp/GMAP/GMAP_ALTITUDE/index.php

上記URLの画面(右図参照)にて、目的の住所を入力し、入力欄のすぐ右の移動ボタンをクリックすると、下段の標高欄(右図内の赤矢印)に数字が表示されます。
【 一夜一話の 歩き方 】
◆最新の記事はこちら。 ◆直近の記事100 リストは、こちらから (All Archives)
◆ 邦画評だけ見る (直近掲載の50作品) ◆ 洋画評だけ見る (直近掲載の50作品)
◆ TOPページ (映画記事の人気ランキング、新作映画みました、映画の特集)
◆邦画の題名リスト ◆洋画の題名リスト
◆邦画の監督名リストから記事を探す ◆洋画の国別リストから記事を探す
◆ 一話 (京都、旅行、美味など) ◆ 書評 ◆ 美術
◆ クラシック音楽 ◆ ポピュラー音楽
- 関連記事
-
-
京都のはなし うどん 2014/11/23
-
心地よい風が通る宿。 熱海の温泉旅館「連月荘」、御殿場の「時之栖(すみか)」 2014/10/08
-
うまい酒と・・・。 富翁 「吟の司」と、麒麟山「生辛」 なんだ、酒だけじゃん。 2014/09/26
-
箱根 姥子温泉 岩盤自然湧出泉 秀明館 2014/08/21
-
うまい酒と・・・。 芋焼酎 「蔓無源氏」と、清酒 「菊姫カップ」 2014/08/07
-
「(続) 非・京都観光ぶらり街歩き、そして貴船の川床」 貴船? それって ド観光じゃ ありませんか! 2014/08/03
-
「非・京都観光ぶらり街歩き、そして貴船の川床」 貴船? それって ド観光じゃ ありませんか! 2014/07/24
-
「ここの標高は何メートル?」 住んでいる場所の「標高」を知る。 2014/05/29
-
桜のころは、ヤブツバキも満開。 2014/04/03
-
大阪市長選に、あの「マック赤坂氏」が立候補 2014/03/09
-
都知事選にマック赤坂氏が立候補 2014/01/23
-
明けまして おめでとうございます。 2014/01/01
-
シンセサイザーを始めるかもしれない。 2013/12/18
-
映画ピックアップ 「静かな映画 洋画編」 ~ 一夜一話から 2013/12/16
-
信州 渋温泉と湯田中温泉 (湯田中・渋温泉郷巡り) 2013/12/10
-