映画「シクロ」 監督:トラン・アン・ユン 出演: トニー・レオン、トラン・ヌー・イェン・ケー
2014年05月19日 公開


少年シクロの家の朝。 家の裏を流れるどぶ川を見る少年。

少年は、自転車タクシー業を営む女主人に雇われている。街には、この稼業を営む輩が多く、縄張り争いが絶えない。だから女主人の情夫で、詩人と呼ばれる男(トニー・レオン)は、チンピラを数人連れて縄張りを周る。
ある日、少年の自転車タクシーが盗まれた。縄張り争いする同業の仕業であった。だが、盗まれた車の購入コストは回収できない。よって女主人の命令で、詩人は少年の身柄を拘束し、少年はチンピラとして強制的に働かされることとなった。 盗みの手伝い、ヤクの運び屋、そしてある日、拳銃と、仕事の前に恐怖心を払しょくするために飲む、覚せい剤2錠を渡された。人殺しの仕事だ。だが、覚せい剤を飲んだ少年は、興奮し錯乱状態の中で、自ら青いペンキを全身に浴びていた。
少年の姉は、女主人の裏商売の風俗業で働いている。客とは寝ない、触らせない。見るだけのアブノーマルな客相手。ところが、ある客がバージンの姉に手をかけた。これを知った詩人は、逆上し客を刺し殺してしまう。姉と詩人は、愛し合っていたのだ。
女主人は孤独だった。一日中家に閉じこもり、障がいを持つ息子を溺愛し過ごす毎日。その子は、少年シクロと同い年だった。しかし不幸にも、この子が事故死してしまう。嘆く女主人のもとに、少年シクロが殺しを敢行できなかったことが伝わる。女主人は少年を許した。その後、少年は自由の身となり、ふたたび自転車タクシーに乗って街に出ることになった。
この映画の監督は、「青いパパイヤの香り 」、「夏至」のトラン・アン・ユン。
だが、この映画はサスペンス映画として観るほうが理解しやすいだろう。

監督:トラン・アン・ユン|フランス・香港・ベトナム|1995年|128分|(便宜上、本作をベトナム映画としておきます)
台詞:トラン・アン・ユン、グエン・チュン・ビン、パトリシア・プティ|
撮影:ブノワ・ドゥローム|
出演:少年シクロ:レ・ヴァン・ロック|詩人:トニー・レオン|少年の姉:トラン・ヌー・イェン・ケー|女主人:グエン・ヌ・キン|グエン・ホアン・フック|ゴ・ヴー・カン・ハイ|グエン・トゥエット・ガン|ドアン・ヴィェト・ハ|
トラン・アン・ユン監督の映画です。
【 一夜一話の歩き方 】
下記、クリックしてお読みください。
こちらからも、どうぞ!
<邦画>
題名から探す。 監督から探す。
<洋画>
題名から探す。 国名から探す。
- 関連記事
-
-
映画「レイチェルの結婚」 監督:ジョナサン・デミ 2014/06/26
-
映画「ハーダー・ゼイ・カム」 監督:ペリー・ヘンゼル 主演:ジミー・クリフ ジャマイカ映画 2014/06/24
-
映画「時計じかけのオレンジ」 監督:スタンリー・キューブリック 2014/06/20
-
映画「新装開店」 監督:キム・ソンホン 2014/06/16
-
映画「闇のあとの光」 監督:カルロス・レイガダス メキシコ映画 2014/06/10
-
映画「罪の手ざわり」 監督:ジャ・ジャンクー 2014/06/06
-
映画「サニー 永遠の仲間たち」 監督:カン・ヒョンチョル 2014/05/31
-
映画「シクロ」 監督:トラン・アン・ユン 出演: トニー・レオン、トラン・ヌー・イェン・ケー 2014/05/19
-
映画「雲が出るまで」 監督:イェシム・ウスタオウル トルコ映画 2014/05/17
-
映画「アイス・カチャンは恋の味」 監督:阿牛(アニュウ) マレーシア映画 2014/05/15
-
映画「ウィズネイルと僕」 監督:ブルース・ロビンソン 2014/05/09
-
映画「パリ・エキスプレス」 監督:エルヴェ・ルノー 2014/05/01
-
映画「17歳のカルテ」 監督:ジェームズ・マンゴールド 2014/04/27
-
映画「二郎は鮨の夢を見る」 監督:デビッド・ゲルブ ドキュメンタリー映画 店名:「すきやばし次郎」 オバマ大統領来店 2014/04/25
-
映画「童年往事 時の流れ」 監督:ホウ・シャオシェン 2014/04/21
-